白川郷の穴場スポット「合掌造り民家園」に行ってきた

2021年10月の飛騨高山・古川旅行では、白川郷にも足を運びました。
飛騨方面への旅行は初めてだったので、ここは外せないだろう…!ということで行ってはみたものの、なんだか想像よりも人が多いなあ。。という印象で少し疲れてしまいました。何を隠そう、我々夫婦はとにかく人込みが苦手なのです。
この記事では、初めての白川郷で出会った、ちょっぴり混雑を避けてのんびり過ごせそうな穴場スポット「合掌造り民家園」についてご紹介したいと思います。

合掌造り民家園とは?

合掌造り民家園は、白川郷にある野外博物館です。
集落のある場所から橋を渡った向こう側にあるので、もしかするとご存知ない方も多いのではないでしょうか。
入園料は大人600円・お子さん400円と少々お高めです。
敷地内の合掌造りは全25棟で、中には、2階や3階まで見学できる建物もあります。

であい橋での喧騒が嘘のようにひっそりしているぞ

合掌造り民家園は、かの有名な「であい橋」を渡って5分ほど歩いたところにあります。

こちらがであい橋。大きな駐車場が近くにあって、観光バスがたくさん停まっていました。
写真を撮ったときはあまり人が多くなかったですが、時間帯によってはかなり混雑していました。

こちらが民家園の入り口です。なんだか人気が少ないです。入園料大人600円というのがネックとなっているような気もする。我々は○○家には目もくれず、民家園に全振りしていたので、入園してみました。

合掌造りを自分のペースで見学できます

合掌造り民家園には、建物がおよそ25棟あります。
博物館なので順路があり、順路に沿って見学するのですが、なぜかほとんど人に会わない!
見学中、靴を脱いで中まで見学できる建物もいくつかありますが、建物内を見ている最中に他のお客さんと会うことはほとんどなかったです。一応土曜日だったのですが…。
ただ、おかげさまで心置きなく写真を撮れました。

お休み処では、こんな2階や3階部分まで登ったり。
なお、階段がハチャメチャに急なのも手伝って、登るのも降りるのも怖いです。高所恐怖症の私は2階までで断念。

あとはこんな熊の剥製があったり。

葺き替え作業で使うとかいう、こんなどデカい縫い針があったり。

作られた風景ではありますが、全体的にはこんな田園風景が広がっていて良い感じです。

合掌造りの歴史を学べる

民家園には、「白川郷に現存する最も古い民家」とされている建物もあります。
「旧山下陽朗家住宅」という建物で、18世紀中ごろに建てられたとされるものだそうです。
側面から見た合掌造りの三角形の部分が、他の建物とは異なる構造になっています。

こんな感じで、細い丸太を何本も立てたような構造です。

また、写真は撮り損ねましたが、椅子に座りながら資料映像を見られる建物もいくつかあります。
長尺の映像が多かったような気がしますが、時間が許せば見てみると面白いかもしれません。

お休み処では、寒い日なら囲炉裏に火が入っているかも!

園内随一の混雑を見せるお休み処では、ぜんざいをいただきました。

小ぶりのお餅入りぜんざい、1杯300円です。夫は三色団子も注文。
ぜんざい、期待通りの甘さで美味しかったです。
また、セルフサービスですが、お茶もいただけます。
ぜんざいを準備してくれたご年配の従業員さん、ご高齢と思われましたがワンオペで大変そうでした。。

また、こちらもなぜか写真を撮り忘れてしまいましたが、お休み処では囲炉裏に火が入っていました!訪問した日は曇りで、足元から冷える感じの気候だったので、暖かくて安心しました。
従業員のおばあさまが囲炉裏にあたっていってね〜と気さくに声をかけてくださったのも和みました。
囲炉裏の唯一の難点は、とにかく髪や洋服にガッツリにおいがつく点ですね!!しっかり燻されました。

合掌造り民家園は、自分のペースで合掌造りを見学したい人にオススメ

以上、白川郷の「合掌造り民家園」についてご紹介しました。

入園料は大人600円・お子さん400円と少々お高めではあります。で
すが、とにかく人が少なく、自分のペースで合掌造りの内部を見て回ることができる!という点が個人的には良かったです。

逆に、敷地内に建物が点在している野外博物館なので、ガイドさんによる解説を聞くといった機会がなかった点はちょっと残念だったかもしれません。

とにかく人込みを避けたくなってしまった我々としては、混雑を避けながらのんびり散策できたのが最高でした。一度行けばまあ十分かと思いますが、○○家などを見学する代わりとして民家園を訪れるのもアリでは?という印象です。
みなさまもご興味があれば足を運んでみてください!

合掌造り民家園

住所岐阜県大野郡白川村荻町2499
営業時間8:40~17:00(12~2月 9:00~16:00)
定休無休(12月~3月 木曜日定休/木曜が祝日の場合は前日休)
料金大人600円 子ども400円(未就学児は無料)

コメント

タイトルとURLをコピーしました