2022年春、新婚旅行で石川・沖縄へ行きました。
5・6日目は、沖縄・恩納村にある大型ホテル「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」に泊まりました。
お部屋紹介などを中心に、ホテルモントレ沖縄での宿泊を振り返ってみたいと思います。
タクシーでホテルへ向かう
前日はひらまつ宜野座に宿泊していたので、チェックアウト後 タクシーでホテルへ向かいました。
ひらまつ宜野座〜モントレ沖縄へのタクシーの所要時間は、たしか30分ほどだったかと。
料金は約5,600円でした。
沖縄滞在中 何度かタクシーを利用しましたが、このときのタクシーが最も快適でした。。
チェックイン開始時間までは暇

到着したものの、チェックインは14時から。
12時前にはホテルに着いてしまったので、だいぶ暇です。
とりあえずスーツケースなどの大きな荷物を預かっていただき、屋外プールで遊ぶことにしました。
屋外プールは温水ではないので、まだ少々寒かったです…。
長時間プールには入っていられなかったので、プールにちょっと入って、あとはプールサイドのデッキチェアで休みました。
屋外プールのデッキチェアは、無料のものと有料のものがあるので注意です。
ようやくチェックイン
ようやくチェックインです。
チェックインは、開始時間早々はかなり混んでおり、2〜30分くらい待ったような気がします。
とはいえ、椅子に座りながら待っていたのでさほど苦ではなかったです。
お部屋紹介
今回宿泊したのは、「デラックス・ハリウッドツイン」という種類のお部屋です。

部屋に入るとこんな感じ。なかなか広いですね!

オーシャンビューってやつですね。タイガービーチが見えます。

テラスからの景色です。
海が見えるほうがテンション上がるやろ!と思い部屋選びに臨んだものの、前日の宿が良すぎてオーシャンの良さがかすんでしまう。
部屋入り口近くにあるクローゼット。消臭スプレーもあります。
常温のお水と空っぽの冷蔵庫。
コーヒーメーカーとお茶。

洗面所です。

アメニティはポーラのデタイユ・ラ・メゾンです。

ドライヤーはパナソニックのイオニティ。

トイレ。

お風呂です。なかなか広々。なぜか窓があります(窓の向こう側はお部屋の中)。
ちなみに、シャワーヘッドは「ミラブル」が付いています。ミスト状にお湯を出すことが可能です。
もちろん通常のシャワーとして使用することもできます。

シャンプー類は花王のやつです。モントレさんのロゴが入ってますね!

今回は2連泊だったのですが、清掃は2種類から選んでくださいとフロントで言われました。
通常清掃は文字通りがっつり清掃。ECO清掃は、ゴミ処分・アメニティ・タオルの補充のみ。
ECO清掃にすると、ちょっとした館内利用券がもらえます。
ちなみにECO清掃の場合、マグカップ等使用済みのカップは自分たちで洗うことになります。
ちなみに、部屋の湿度が高かったような気がしました。
靴下などを手洗いして干しておいたのですが、靴下風情が1日経っても乾いていませんでした。。
ホテルの空気って乾燥しがちだと思うのですが、土地柄なんでしょうか?
そのほかの館内施設
売店いろいろ
売店がいくつかあります。

3階にコンビニ&スーベニアショップ

同じく3階にセレクトショップ

1階にビーチショップがあります。
我々はECO清掃にして館内利用券をもらったものの、結局何も買わず。。
コインランドリー

1階・2階に1か所ずつコインランドリーがあります。洗濯は1回200円、乾燥は30分で100円です。
連泊だったので一度利用しました。
稼働率は高めでしたが、空きがない!というほどではなかったです。
サンセットガーデン(屋外プール)
プールは写真を撮りづらいので公式からお借りしました。

こちらがメインプール。ちょっとしたインフィニティプールですね!

ウェイブプールです。
正直、微弱な波が出ているような出ていないような…?という感じでした。
とはいえ、小さいお子様連れの方が浅いところでぱちゃぱちゃ遊ぶにはぴったり。

お子様向けにスライダー付きのプールもあります。これは楽しそう。

こちらもお子様向けの「バブルヒルプール」なるプール。これも楽しそう…。
ブルーリーフ
こちらも写真は撮りづらかったので公式からお借りしました。
1日フリーパス(宿泊者は高校生以上1,500円/小中学生750円/未就学児無料)を購入すると…

天然温泉の大浴場や
「ホテルモントレ沖縄 公式サイト」より 「ホテルモントレ沖縄 公式サイト」より
屋内プールや

スポーツジムを利用可能です。
大浴場はさほど広くなさそう&混雑していたため利用せずに、屋内プールで遊びました。
屋内プールもそんなに広くはないですが、混んではおらずなかなか快適でした。
屋内は温水プールなのでいくらでも入っていられます(屋外はまだ水が冷たかったので)。
夫は普通に泳いで、私は泳げないのでビート板でぱちゃぱちゃしました。
朝食はビュッフェにしました

朝食は、和定食と和洋食バイキングの2択から選べます。
我々は2日ともビュッフェにしました。
そんなに期待していなかったですが(失礼)、思いのほか充実しておりなかなか良かったです!
席と席の間隔が少々狭かったり、時間帯によっては混雑していたりもしますが、まあ大きなホテルだから仕方ないですね。
朝食ビュッフェについては夫が記事を書きましたので、よろしければどうぞ〜
モントレ滞在中にやったこと
読谷村へ行ってやちむんを購入
第一の目的はこれですね!
バスで読谷村へ行って、「やちむんの里」でお買い物しました。
私たちは「北窯売店」でのみお買い物しましたが、お店もたくさんあるしお店には商品がたくさんあるしで選ぶのが大変。しかし思いのほか楽しめました。
このときは、まさか夫がやちむん狂になるとは想像していませんでしたが。。
詳しくは夫が記事を書きましたのでどうぞ~
ジップラインで沖縄の海を駆ける(PANZA沖縄)
これが第二の目的です!
(早々に荷物をコインロッカーに預けたため、写真がほとんどないのですが。。)

ジップライン「PANZA沖縄」は、モントレから歩いて15分ほどの場所にある「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」内にあります。
ビジター(宿泊者以外)料金は一人2,200円でしたが、2022年7月1日より2,750円に値上がりするようです。
ジップラインは初めて体験しましたが、高所恐怖症気味なので、階段を登って順番待ちしている時間は少々怖かったです!
体験中はさほど怖くなく、海の上を滑走できるだけあってとっても気持ちよかったです!!
ビジター料金3,000円弱となると少々高くは感じますが、なかなか出来ない体験なのでそれだけの価値はあるのかも。
そんなことより、シェラトンさん、ビーチもなんかプライベート感あって良さげだし、屋外プールもなんか大きそうに見えるし、スライダーもあるし、なんだか楽しそうに見えました。
また今度沖縄中部に来る機会があったら、宿泊先の候補として検討したいです。
モントレ滞在中の晩ご飯
ずけやま
モントレ1泊目は、「ずけやま」さんという居酒屋に行ってきました。
地元の方と思しき常連さんのお隣の席だったのですが、その方が気さくに話しかけてくださり嬉しかったです。居酒屋にはあまり行かない我々としては、旅行中に地元の方とお話しする機会があまり無いもので。。
前評判どおり、お寿司が美味しかったです!お店の雰囲気も良く、かなりオススメかと。
夫が記事を書きましたのでどうぞ!
シェラトンのディナービュッフェ
モントレ2泊目は、「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」のレストラン「ダイニングルーム センス」のディナービュッフェにしてみました。
種類も豊富ですし、メニューを選べばなかなか美味しく、レストラン内もあまり騒がしくないので個人的には満足しました。
今度沖縄中部に来るときにはシェラトンに泊まる説あります。
こちらも夫が記事を書きましたのでどうぞ!
チェックアウト後、リムジンバスで那覇へ
2泊3日の滞在を終えてチェックアウト。
チェックアウト手続き後、フロントで荷物を預けまして、前述のジップラインを駆け足で体験しにいきました。
我々の旅行は4月末だったのでジップラインがさほど混んでおらず、どうにかバスの時間までに帰ってくることができました。
とはいえ、ハイシーズンはもしかしたら待ち時間が長くて厳しいかもしれません。
次のホテルは「JR九州ホテルブラッサム那覇」なので、モントレからリムジンバスで那覇バスターミナルへ向かいました。
沖縄中部〜那覇へは、リムジンバスがあって便利でした。念のため予約したほうが無難かもしれません。
詳しくは沖縄バスの公式サイトをご参照ください〜
ホテルモントレ沖縄、立地が良くて便利でした
以上、「ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート」宿泊記でした。
ホテルの立地の良さについては、計画当初の目論見どおりでした!
徒歩圏内に飲食店がいくつかあり、食事の選択肢には困りませんでした。
また、バスで読谷村まで行ったり、シェラトンまで足を伸ばしてジップラインを体験したりできたのも良かったです。
那覇へのリムジンバスもやはり便利でした。
肝心のホテルそのものについては、まあ正直なところ可もなく不可もなく…といった印象でした。
(季節柄 まだ屋外プールに入るのが厳しかったのと、前日のひらまつ宜野座で満足してしまいビーチには行かなかったので、リゾート感を満喫できたかどうかは不明。。)
料金がお安いわりにお部屋が広かった点と、朝食がそこそこ美味しかった点は良かったです。
が、リゾートホテルが山ほどある沖縄中部へまた旅行に行こう!となった場合に、再訪したいかというと、それほどでもないかな?という感じです。次は他のホテルに泊まってみたいと思います。
コメント