無印良品の「ユニットシェルフ」を買おうとしている方、スチールかステンレスかで迷っていませんか?
この記事ではそんな皆さんの助けになるように、スチールとステンレスを様々な角度から比較していきます。
ユニットシェルフの関連記事はこちら。
サイズは全く同じ
ステンレスでもスチールでも寸法は全く同じです。
価格はステンレスの方が高い
棚セットのワイド・大の価格は、
- ステンレスが¥34,900(ステンレス棚板)
- スチールが¥17,900
となっています。
価格は圧倒的にステンレスのほうが高いですね。
スチールは割安感が強く、予算に余裕がないときはスチールを選びたくなります。
質感はステンレスのほうが上、とも言えない
一般的にはステンレスのほうが高級感があるとは思います。
ただ、逆にステンレスはギラギラしていてインテリアの中で悪目立ちしてしまうという見方もできるわけです。見た目もいかにも無機質で冷たい感じがしますね。
シルバーでかっこよくまとめるという場合は良いですが、ナチュラルモダンなインテリアの場合はステンレスのぎらつきは少し浮きそうです。
一方でスチールは部屋に溶け込むように自然に馴染みます
私は「グレー」をもっていますが、本当に存在感が消える色で非常に気に入っています。
近年はスチールユニットシェルフは「ライトグレー」にシフトしているようですが。。。
スチールにするならグレーなのかライトグレーなのか
歴史的には最初に「グレー」があり、近年「ライトグレー」にシフトしました。
個人的には「グレー」派です。
ただ、「ライトグレー」にもメリットはあるというか、「ライトグレー」が出てきた理由もよく分かる気がします。
「グレー」は木との組み合わせが微妙

無印良品公式サイトより引用
「ボックス・ガラス引き戸・オーク材」
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550002998752
ユニットシェルフにはこのようにオーク材やウォールナット材でできたオプションパーツがありますが、「グレー」は色の相性が悪いらしく、「グレー」とオークやウォールナットを組み合わせた例は見たことがありません。
一方で「ライトグレー」はオーク材のオプションパーツと組み合わせているのを店頭でよく見ます。予想ですが、これが「ライトグレー」へシフトした理由ではないでしょうか。
木と組み合わせたい場合は「ライトグレー」を選ぶべきでしょう。
木のオプションパーツ、高いんですけどね・・・
「ライトグレー」は実際には「オフホワイト」くらいの色味
近年台頭した「ライトグレー」ですが、実際に見てみると「オフホワイト」くらいの色味です。
個人的には「グレー」のほうが好きですが、別に悪い色じゃないので好みで選べばよいのでは。
「グレー」は最近下火でセット販売も無し
これは結構大きいですね。
「グレー」は帆立や棚板などパーツ単品では買えますが、棚セットでの販売はありません。
だから、いちいちパーツを選んで買わないといけない。しかも、セットで買うより割高です。
一個ずつに送料がかかりますから。(店舗受け取りでお持ち帰りすれば送料無料。ただし、梱包が大きいので注意)
すでに「グレー」を持っているなら「グレー」をおすすめします。
しかし、初めて買うなら「ライトグレー」を選ぶのが無難な選択肢ということです。
棚板は木製にする?どうする?
ステンレスユニットシェルフなら木製の棚板はアリ

ステンレスユニットシェルフは棚板の豊富さが魅力ですね。
特にオークやウォールナットとの組み合わせはナチュラル感も出て魅力的。
ステンレスは無機質な質感ですが、棚板を木にすることで和らげそうです。
注意点としては、突板なので、棚板の表面に薄い木が貼っているだけであり、衝撃により剥離する可能性はあります。
塗装はUV塗装なので丈夫ではありますが、ナチュラルな質感というわけにはいかないですね。
また、木製の棚板は耐荷重も落ちるので重いものを乗せる方は注意が必要です。
ちなみにスチールユニットシェルフにも使えるじゃんと思うかもしれませんが、棚板の金具部分がステンレスなので見た目がチグハグになります。
ステンレスユニットシェルフのスチール棚板?

近年ステンレスユニットシェルフの棚板として「ライトグレー」と「ダークグレー」が仲間入りしました。
これはスチールユニットシェルフのようにスチールにエポキシ粉体塗装を施したもの。
金具部分はステンレスにして見た目は自然な感じ。
スチールユニットシェルフの「ライトグレー」単体だと何だか味気ない気がしますが、ステンレスと組み合わせることにより、何だかかなりいい感じの見た目になっています。
ナチュラルモダンなインテリアとも相性良さそう。

そしてダークグレー。
かなりかっこよいですね。クールなインテリアと相性が良さそう。黒を中心としたインテリアならすごく良さそう。
他の棚板と比較しても安く、ステンレス買うなら私はライトグレーかダークグレーから選びたいです。
スチールユニットシェルフの木製棚板はイケてない

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4934761179582
スチールユニットシェルフの木製棚板ですが、現在は金具部分が「グレー」しか無いようですので「グレー」色の帆立にしか向きません。
これはオークでもウォールナットでもない木です。
商品説明にはMDFに「天然木」(樹種は不明)の突板を貼ったものだそうです。
塗装はUV塗装。
正直質感があまり良くないので、スチールユニットシェルフでこの選択肢というのは個人的には無いです。「グレー」しか置いていないというのも過去のユーザーの追加購入のために残しているということでしょう。
スチールユニットシェルフなら棚板は「スチール」一択だと思います。
そのうち「ライトグレー」でオーク材の棚板が出る可能性に期待です。
用途に応じてバスケットも考えてみて
スチールでもステンレスでもワイヤーのバスケットが発売されています。
我が家ではこれを使ってユニットシェルフを食器棚として使っています。バスケットはモノが取り出しやすいというメリットがあるので、たくさん物を入れる方にはおすすめです。
スチール棚板の塗装は剥げる?

スチール棚は塗装がハゲると思う方もいるかもしれません。
結論としては、それほど心配する必要はありません。
塗装はかなり分厚く強度も高いと感じます。
一番危険なのは組み立てと解体のときであり、他の部材と強く擦れることで運悪く塗装がハゲることがあります。これはどちらかというと、雑に作業したほうが悪いのですがね
画像はわが家のスチールユニットシェルフの塗装ハゲです。

ステンレス棚板は傷つく

これは意外と盲点ですが、ステンレスは傷が付きやすいです。
ステンレスの鍋や、あるいはスプーンなど見てみればわかりますね。何か硬いものと擦れるたびに傷が付きます。店頭においてある商品でも傷がついているものが見られます。その傷を味と見ることもできますので、必ずしもデメリットとは言えませんが、気になる人は気になるでしょう。
ある意味スチールに負けている点とも言えますね。
余談:昔はガラス棚があった

ちなみにわが家には希少なガラス棚があります。
物好きな方はヤフオク等で探してみても良いかもしれません。
もし自分が買うなら?
もし私が収納家具を全く持っていないときにユニットシェルフを買うなら、何を買いたいか?を考えてみます。
お金が無いなら、スチールユニットシェルフの「ライトグレー」の棚セット一択ですね。
お金がそれなりにあったら、ステンレスユニットシェルフで「ライトグレー」の棚板を選ぶと思います。送料は多くかかりますが、見た目が魅力なので。
オークやウォールナットの木製棚はやはり塗装などでナチュラル感が中途半端と感じるので(そしてスチールの棚板が丈夫なので)選ばないと思います。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
書いていて思いましたが、考えることがありすぎて非常に複雑ですね。
スチールとステンレス、正解はありません。
是非本記事を参考にしていただき、後悔の無い選択をなさってください!
コメント