最近Spotifyに乗り換えるため、オーディオ環境を変更しましたので、ブログでご紹介しようと思います。オーディオマニアではないのでお手柔らかに。
Apple Musicに不満があって、Spotifyに乗り換えました。詳しい経緯はこちら。
全体像
まずシステムの全体像を示します。
- スマホorPCからSpotifyの音楽データを送信
- ネットワークプレーヤーでSpotifyのデジタルデータを受信し(何らかのデータ変換を挟んだ後?)次へ渡す
- DACはデジタルデータをアナログに変換
- アンプはアナログデータを増幅
- スピーカーで再生
ごちゃごちゃ書きましたが、一般的なネットワークオーディオのシステムです。
写真で伝わるかわかりませんが、スピーカー以外「すごく小さい」です。
オーディオファンに見られたらバカにされるかもしれません。
一応、それぞれの機器の接続方法も示しましょう。
もちろんですが、スマホorPCからはWifiで接続可能。
各機器について説明
Wiim Mini(ネットワークプレーヤー)
WiiM Miniは 中国のLinkplay Technology社が発売するネットワークオーディオプレーヤー。
Amazonで一万円くらいでした。画像からも分かる通りかなり小さいです。
しかし、操作性、安定性も全く問題なし。設定するアプリも使いやすい。
Spotify Connect以外にもAir Playなど一通りは再生できます。
レビューが高評価なのもうなずける機器です。
これからも新しい通信規格が出てくることは容易に想像できるので、安いのを買って時代遅れになったら買い替える。それでいいのではないかと思います。
(近日中にWiiM Proが出るとの噂が。気になる。。。)
S.M.S.L Sanskrit 10th MKII(DAC)
デジタル・アナログ変換を行うDAC。正直あまり違いはわかっていませんが、評判と見た目がよい割に安い機器を選びました。
ちなみにこちらも中国のオーディオメーカー。
ハイレゾにも対応。
Amazonで1万円ちょっと。
Lepy LP-2024A+ (アンプ)
アンプは以前から使っているLepy。価格はAmazonで4000円程度。いわゆる中華製デジタルアンプです。
音はまあ悪くないと思いますが、そのうちもうちょっと良い機器に買い替える可能性があります。DACとアンプを兼ねたフルデジタルアンプにするのもありかも。
KENWOOD LS-K1
スピーカーはこちら。かなり前にヤフオクで購入して3万円くらいだったかな。
超高温のスーパーツイータを搭載した3way。
高音・中音はよくって、特にアメリカの古いポップスはすごくよく聞こえます。ですが、低温がぼやける気がするのが難点。特にモータウンのサウンドなんかベースがぼやけると魅力半減なのでいつか買い替えたいなあと思っています。
これは今や中古でしか買えないでしょうね。
現状では大満足
この記事では私のオーディオシステムを紹介しました。
安いシステムだったにも関わらず、音質は私には十分満足できるものです。
ついでにこのシステムは低消費電力であることも魅力で、つけっぱなしにしても気にならない。それもいずれ記事にします。
皆様の参考になれば幸いです。
コメント