オテル・ドゥ・ミクニでのレストランウェディング 当日レポート

キシダです。
私たちは先日、四ツ谷のフレンチレストラン「オテル・ドゥ・ミクニ」さんで結婚式を挙げました。両家親族のみの小規模なものです。
今回は、少人数でのレストランウェディング当日のおおよその流れについて、写真と合わせてご紹介します!

どんな結婚式?

  • 参加者→両家親族のみ(私たちを含めて十数名)
  • 挙式スタイル→ガーデンでの人前式
  • 披露宴→余興は無し(ケーキカット、記念品贈呈のみ)

【9時】私の支度開始

私の集合時間は9時でした。
支度は2階にある個室で行います。お手洗いも付いているので安心。

式の延期に伴ってヘアメイクさんが変更となり、担当の方とは当日初めてお会いしました。
色々相談しながら進めてくださったので、再リハーサルなしでも問題なかったかなーと思います。

なお、ドレス着用の際には、インナーのお腹付近の締め付けを緩めにしていただけるようにお伝えしておきました。。

キシダ
キシダ

ちなみにこの時間、夫は駅周辺の理容室でヒゲ剃りしてもらっていました

【10時】夫の支度開始

支度中に夫が来館。
同じ部屋で支度するので、メイク等の途中経過をガッツリ見られます。
その辺きちんとしたい方は気になるかもしれませんが、私はまったく気になりませんでした。
夫はヘアセットだけお願いしたので支度にはさほど時間はかからず。

ブーケ・ブートニアとご対面!

提携のお花屋さんにお願いしていたブーケ・ブートニアが納品されました。こんな感じのざっくりとしたオーダー内容で…

  • 色は白系とグリーン系
  • 葉っぱで動きを出してほしい
  • できれば白のアネモネを入れてほしい

出来上がったブーケがこちら!

素敵!!要望をしっかり汲み取ってくださって本当に嬉しかったです!
アネモネは季節柄入荷がなかったため、代わりにガーベラを使用してくださいました。

なお、ブートニアが少し変わった見た目だったので、冗談半分で、ブートニアちょっと面白いね…?などと2人でヒソヒソ言い合っていたことがのちに一波乱起こすことになる。

【11時】支度完了!

支度が完了し、カメラマンさんが来館されました。支度部屋でも何枚か写真を撮っていただきました。

ネイルは、Youtubeを見ながらどうにか自分でやりました。人からじっくり見られることもないですし、これくらいで十分だった気がします。
キャンメイクの「カラフルネイルズ」を使用。ド初心者でも問題なく塗れました。

【11時過ぎごろ】人前式リハーサル

司会の方を交えて、人前式のリハーサル。
ちなみに私たちの人前式は下記のような流れで行いました。

  1. 夫入場後、父のエスコートで私入場
  2. ベールダウンのセレモニー
  3. 誓いの言葉
  4. 指輪交換
  5. ベールアップ
  6. 結婚証明書に署名
  7. 賛同の拍手をいただいておしまい
キシダ
キシダ

この辺で徐々に足が痛くなってまいりました!!
(12cmヒールのダメージ)

【11時半】いざ迎賓館でのロケーションフォトへ

ミクニさんでは、提携のカメラマンさんに撮影をお願いした場合、迎賓館でのロケーションフォトも可能です。
迎賓館の門の前で撮影したり、迎賓館付近の広〜い道のど真ん中で撮影したり…という感じ。

これはかなり恥ずかしかったです!!!
コロナ禍とはいえ、天気は良かったので人がたくさんいるし、なんなら写真を撮られたりもするし…。
思い出にはなりましたが、これは無くても良かったかもなーと思ってしまいました。

キシダ
キシダ

写真データを受け取って、ロケーションフォトでの夫を見たら
ほぼ顔が引き攣っていて笑うしかなかった

【12時過ぎごろ】人前式開始

ロケーションフォトを終えたら、いよいよ人前式です。
バージンロードはありませんが、少しだけ父にエスコートしてもらい、母にはベールダウンをお願いしました。これは喜ばれたのでおすすめです!
家族の顔を見て少し緊張しましたが、滞りなく済んで一安心。

【12時半】集合写真撮影

人前式のあとは写真撮影タイムです。入り口のところに並んで撮影(通行の妨げになっていないかやや心配)。
当日は三國シェフがいらっしゃったので、我々および父母限定で、なんと三國シェフとも写真を撮ることができました!

このあたりで差し替えのブートニアが登場…!

ブートニアについて冗談半分でヒソヒソ言っていましたら、なんとここでブートニアを差し替えてくださいました。。
よりシンプルでいい感じ…!
大変お手数をお掛けしてしまいました…。

キシダ
キシダ

ブライダル業界のホスピタリティの真髄を見ました。。

【13時】食事会開始

いちおう拍手を受けながら入場して、簡単に2人でウェルカムスピーチをしたあとは私の父から乾杯の挨拶(グダグダ)。
ちなみにテーブルのお花はこんな感じ。

長机1本に対して、キューブ型の容器に入ったお花を4か所に配置。
その間に花びらを散らしていただいて余白を埋めました。

私たち2人のメニュー表には、三國シェフの直筆メッセージ&サインが!大切に保管してあります。

ケーキカット

1皿目を食べ終わったころにケーキカットをしました。
とくにアップグレードなどはしませんでしたが、フルーツもりもりで見栄えばっちりですし、もちろん味も美味しかったです!

キシダ
キシダ

ちなみに、カメラマンさんは乾杯までとお聞きしていましたが、ケーキカットまで撮影してくださいました。ありがたい。

親族紹介

タイミングを見計らって親族紹介も行いました。
自己紹介形式にしましたが、少しグダグダしてしまったので我々が紹介する形式でも良かったかも。

両親へ記念品贈呈&結びの挨拶

お開きの前に、両親へプレゼントを贈りました。
夫の両親が遠方から来ているため、花束ではなくプリザーブドフラワーのものをチョイス(写真を撮り忘れてしまい不鮮明ですみません)。
ネットで購入したのですが、式の延期にも対応していただけて大変助かりました!

贈呈後は、夫から一言と、夫のお父さんから結びの言葉をいただきました。

【15時半ごろ】お開き

引出物を渡しながらお見送りしました。
長机だったので遠くの席にいる方とはあまり話せず、夫のお母さんとお話しできたのはお見送りの時くらいだったかも…。

【16時半ごろ】着替えて退館!

控え室に戻ったら着替えです。
ちなみに、ドレスから着替える際にはプランナーさんが手助けしてくださいました。
ブーケや夫のご家族からいただいたお祝いなどもあり、なかなかの大荷物!アプリでタクシーを呼んで、予約していたホテルに向かいました。

この日は奮発して良きホテルに宿泊しました。なんとホテルの方からもお祝いをいただいて、いい思い出になりました!

良かった点

好きな衣装を着られたこと

自分が心から「着たい!」と思える衣装を選んだのは本当に正解でした。
当日は自分の家族だけでなく、夫のお母さんからも褒めていただけて完全にいい気分に(笑)
衣装選びで妥協していたらこんな気持ちにはならなかっただろうと思います。
ドレスが素敵だと写真を見返すのも楽しい。

いい季節に式ができたこと

4月中旬という、暑くもなく寒くもなく、緑の豊かな時期に式をできたのが最高でした。
なぜなら、人前式をガーデンで行う予定だったから!
延期前は冬だったので、その予定のままだったら寒さで挙式後に風邪を引いていたかもしれない。。
幸い天候にも恵まれ、きれいな緑に囲まれて式を挙げることができ、本当にいい思い出になりました。

ほぼ全員、料理を無事に完食できたこと

品数を通常よりも一品増やしたこともあって、家族が料理を完食できるかどうかやや心配していました。
デザートは少しボリュームがあったので残してしまった人もいましたが、結果はみんなほぼ完食!料理が美味しかったからですね。
ちなみに、事前に量少なめでお願いしていた甲斐あり、私も無事完食できました。

反省点

長机のため会話が2つに分かれてしまった

長机1本だったため、会話が主に私の親族側と夫の親族側とで分かれてしまったのは少し残念でした。
私自身もあまり夫の親族と話せなかったり、私の父母と夫の父母があまり話せなかったり。
余興を一切やらなかったのですが、全員参加型のイベント(クイズとか‥?)を取り入れてみたら全体でお話しするきっかけになったのかも?

総括:本当に良い思い出になりました

以上、レストランウェディング当日レポートでした。
親族のみの小規模な結婚式はどんな感じなのか?というのは実際に体験してみないと分からないと思うので、これから挙式予定の方にとって少しでも参考になれば幸いです。

「衣装は着るけど、まあお食事会の延長くらいの気持ちで臨めるかな?」と思っていましたが、当日はやはり緊張しましたし、感慨深くもありました。
家族と同じテーブルで、じっくり会話をしながら美味しいお料理をいただく…というのは、なかなか出来ない経験です。結婚式に友人を招待できないのは残念ではありましたが、これはこれで良かったと今では満足しています!

ミクニさんには見学を始めた当初からご相談に乗っていただいたり色々とお世話になりました。
式の延期にも柔軟に対応してくださり、コロナ禍で不安に思う新郎新婦や家族の不安な気持ちに寄り添う姿勢が伝わってきました。。感謝の気持ちでいっぱいです。

式場選びは難航しましたが、最終的にミクニさんを選んで本当に良かったです。
都内でレストランウェディングをご検討中の方はぜひ一度訪れてみてください!

結婚準備(指輪探し、結婚式場探し、ドレス試着など)の記事をまとめました。よろしければこちらもあわせてどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました