地震でも一週間生き抜く!我が家の防災備蓄

我が家で想定している事態

「震度7クラスの大きな地震が起き、水道・電気・ガスが一週間止まる」という事態を想定しています。

どの程度想定するかは人それぞれ。未曾有の災害で2週間レベルでライフラインが止まるということもありえますが、とりあえず一週間で考えています。

在宅避難を想定

我が家は

  • 鉄筋コンクリートのマンション(賃貸)
  • ハザードマップも問題し

なので避難所へ避難することは考えていません。

ですから、地震などの災害が起きれば在宅避難を選択します。

備蓄しているもの

カセットコンロ・ガスボンベ

カセットコンロがあれば、ご飯を炊いたり、簡単な料理もできます。

カセットボンベを多めに備蓄して、災害対策。

目安として1日1本消費なので10本くらいは備蓄しておくと余裕を持って1週間いける。

1年に1回位はカセットコンロですき焼きをして動作チェック。

非常用トイレ

テレビで評判の良かったBOSの非常用トイレを持っています。

楽天で買いました。50個で二人で一週間分。

あかり(懐中電灯、ランタン)

懐中電灯はひとり一つあると良い。無印良品の懐中電灯を持っています。

さらに停電時にはLEDランタンがあると夜でも部屋をかなり明るくできる。LEDランタンは強モードにて単一電池3本で30時間使用可能。

ちなみにローソクは火事の危険があると思い持ってません。

乾電池

懐中電灯・LEDランタン・ラジオ用の電池。

ラジオ、懐中電灯用に単三電池と単4電池16本ずつ。

LEDランタン用に単一電池9本。

手回しラジオ

災害時はスマホのバッテリー節約のため、情報収集をラジオに頼りそうです。

Amazonの中古で2000円程度で購入したSONYのラジオ。基本は乾電池で運用し、電池がなくなったら手回しで使う。単4電池2本で40時間、1分手回しするだけでも40-60分使えます。

このように、手回し効率の良いものを選んだほうがいいです。

なお、手回しでのスマホの充電はかなり時間がかかるのでやめたほうがよいです。

モバイルバッテリー

ひとり1つ持っています。2~3回は充電可能。

また、乾電池式も持っているので、これでも充電できます。

生きるのに絶対に必要な水。飲料水でひとり1日3Lが目安とされていますから二人で一週間だと42L必要。

余裕を持って2Lのペットボトルで25本くらい持ってます。水は多ければ多いほどよい。

食品

食品はすべてローリングストックで対応する予定です

未開封の無洗米5kgをストックしています。カセットコンロでご飯が炊けます。

震災時は後ほど記載するポリ袋を使ってご飯を炊き、鍋を汚しません。

雑穀米は楽天でたまに買っているもの。食物繊維対策になる。

豆乳

毎朝飲んでいる豆乳。常温保存で3ヶ月くらいは持つからたくさんストックしている。

鍋で温めて飲んだり、後述するキャンベルのコーンスープも作れる。まあ、冷蔵庫が使えない中、1L飲みきれるかは疑問ではありますが…

缶詰

サバとイワシ、ニシンの缶詰がお気に入り。15個くらいはある。そのままでも食べられる貴重なタンパク源。

Doleのフルーツの缶詰もあって、これは震災時に不足しがちな食物繊維対策にもなります。もっと備蓄したいけど普段そこまで食べないんだよな。

あと、キャンベルのスープ缶も優秀。特にミネストローネは野菜が取れる。味も美味しいので普段から重宝してます。コーンポタージュは豆乳で作れます。

インスタント食品

カップラーメンは日清の「あっさり」シリーズを愛用。数は多くなく、せいぜい数個かな。

レトルトカレーも適当に5個位は備蓄している。

冷蔵庫の中ですが、卵は1パックはあります。卵は常温でも保存可能なので停電しても大丈夫。完全栄養食である卵があるのは心強い。

ゆで卵にすれば洗い物も出ない。

食事の補助用品

災害時は食器にラップを被せて使って食器洗いの水を節約します。

また、アイラップは高密度ポリエチレン製の半透明の袋で湯煎にかけられる。「お湯ぽちゃレシピ」の調理を実践して量を作ります。鍋を洗う水ももったいないですからね。

アイラップはAmazonなら激安

生活用品

ガスや水道が止まればお風呂にも入れませんし、手も洗えません。

そんなときにボディーシートウエットシート。ちょっとした汚れ落としや、体を拭くのにも使えます。

これはダイソーで買うと大量に手に入ります。

シャンプーのかわりにはドライシャンプー。ヨドバシ.comで購入。

ちなみに歯磨きは普通にする予定です。(そこまで水も使わないでしょ)

持たないことに決めたもの

クーラーボックス

そもそも冷蔵庫にはかなりの断熱性があり、それ自体がクーラーボックス的な役割を果たす。災害が発生したら冷蔵庫はなるべく開けないで冷えている状態を保つ。

ローソク

火事になると危ないので持たない方がよい

これからの課題

家具の固定

賃貸では無理すぎ。粘着式もあるが、コストが嵩むため二の足を踏んでいる。引っ越したらまた買い直しだし・・・。

特に冷蔵庫やテレビ、倒れたら怖いな。

野菜

キャンベルのスープ缶やカットトマトはありますが、災害時には野菜不足になりそうで不安です。

非常灯

コンセントに挿しておいて、停電したら自動で点灯する非常灯もあったらよいですね。真っ暗になるとパニックになりそうだし。

非常用電源

最近はJackeryなど非常用電源が充実してます。しかし、お値段が高い・・・。安くても4万円くらいかと考えるとちょっと苦しくて買えていません。非常用電源で冷蔵庫だけでも動かせればかなり食生活充実するんですがね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました