こんにちは、タコマです。
家計簿を見てアラサー夫婦二人暮らしの2022年の支出を振り返っていこうというのがこの記事の趣旨です。
すべて月平均で表記していますので悪しからず。
去年の記事はこちら
食費・日用品
月の平均は
- 食料品(家で食べた分):32000円(+4000円)
- 外食:19000円(-4000円)
- お昼ごはん(妻):8000円(変化なし)
- 日用品:8000円(+2000円)
食料品は1割位あがってますね。価格の高騰なのか、我々が高い素材を躊躇なく買うようになったのか。(多分どっちもある)
外食はやや減ってますねえ。特に外食を減らしたという意識はなかったのですが、そういえば都心まで出て高いご飯を食べるというのは少なくなったかもしれません。近場のお店って大事よね。
光熱費
月の平均は
- 電気:11000円(+5000円)
- ガス:9000円(+1000円)
- 水道:4000円(変化なし)
電気代は大幅に上がりました。らくてん電気から他の電力会社に変更して、楽天ポイントで払えなくなったので、それで上がった部分もありそうです。
ガスも上がってますね。我が家はプロパンガスで特に割高なのです。
水道代はまあこんなものでしょうか。
趣味・娯楽
月の平均は
- 夫:6000円(+2000)
- 妻:3000円(-1000)
- 旅行:(追記する!)0円(-18000)
Spotifyや本、ライブ代などが趣味・娯楽です。ひとり月1万円までは使って良いことにしているので依然大丈夫。スーパーディナーショー楽しかったなあ。
旅行は今年は新婚旅行に行ったり、親族の結婚式で遠出したので、ただの旅行はやりませんでした。
衣料品
月の平均は
- 夫:16000円(+8000)
- 妻:11000円(-2000)
私の服代が大幅に上がっていますが、これはお高いローファーを買ったからですね。一応ひとり予算15000円でやっていまして、若干超過しましたが、去年が少なかったのでよしとします。ローファー以外はセカストやメルカリの利用でお安くなっています。ちなみに誕生日プレゼントで買ってもらったものはここに入っていません。
美容
月の平均は
- 化粧品:6000円(-2000)
- 美容院(妻):3000円
- 美容院(夫):4000円
特にコメントなし
交通費
月の平均は
- 夫:3000円(変化なし)
- 妻:3000円(変化なし)
特にコメントなし
交際費
月の平均は
- 夫:1000円(変化なし)
- 妻:4000円(-1000)
- ふたり:0円(-3000)
私がいかに交際していないかがわかるでしょう・・・
通信費
月の平均は
- インターネット:0円
- スマホ:9000円(+5000)
インターネットはマンションについているのを利用しているのでタダです。
スマホは格安SIMを利用しているので安いです。去年より上がったのはふたりともスマホを更新したため。
来年からは再び安くなる。
特別な支出
なんだかんだあります。
- 新婚旅行
- 親族の結婚式
- お互いの誕生日プレゼント
- 帰省の交通費
- ふるさと納税
- 自動調理鍋
などがありまして1年で合計
115万円
くらいかかっていました。新婚旅行やら親族の結婚式や帰省やらでやたらと飛行機に乗った一年でした。
奨学金の返済
ふたりともまだ奨学金を返済しています。
- 夫:12000円
- 妻:14000円
1年で30万くらい出ていくので大きいです。
家賃
賃貸マンションに住んでいますが、社宅なので現状は家賃はほぼかかっていません。(その分給料が安いとも言える)
円グラフで表示すると?
これまでの項目をまとめてみるとこんな感じです。
特別な支出の割合が大きいですね。新婚旅行で贅沢した(60万円くらい使ったかも…)し、しょうがない。
支出を合計すると?
以上、支出を合計すると、
1年で350万円!(去年とほぼ同じ)
でした。
新婚旅行などや特殊要因でかさみましたが、何も無ければ(旅行は普通にするとしても)、300万円弱くらいかなあ。
もし今のマンションを自分で借りたら400万円。だいたい1年でこのくらい消費することに。
そろそろマンションを買いそうなので、来年は管理費・修繕積立金を含めて月15万円くらい乗っかってくるかも。となると年180万円。また、家具や家電の買い替えもあるから、これまで100万円単位でお金かかるだろうなあ。マンションを買うのに諸費用も300万円かかるので、来年はいよいよ収支マイナスでしょう。くー。
ブログで紹介した商品を楽天Roomにも掲載していますので、よければご覧ください。
コメント