
Apple MusicからSpotifyに乗り換え、オーディオシステムを新しくした私。気軽に音楽を聴くため、オーディオつけっぱなしを実践してきました。
そこで気になるのが電気代。今回測定してみたのでみてみましょう。
オーディオシステム

このようになっています。詳しくは↓
各コンポーネントの一ヶ月の電気代
Spotifyを再生したときの電気代を比較します。
電気代はこちらのサイトを使って以下のような条件で計算しました。24時間30日つけっぱなし想定です

WiiM Mini(ネットワークプレーヤー)


消費電力は1.2W。音楽を再生していないときは1.1Wでした。
一ヶ月の電気代は22.88円でした。
S.M.S.L Sanskrit 10th MKII(DAC)


消費電力は2.2W。プレイしてないときも変わらず。
一ヶ月の電気代は41.94円。
Lepy LP-2024A+(アンプ)


消費電力は1.8W。もちろん音量にもよると思いますが、我が家で聴くには十分な音量。
一ヶ月の電気代は34.32円。
確かに小さいのに熱くなっているのを見たことがない。
スピーカー

スピーカーはパッシブ(アンプの電気信号を受けて音が流れているだけ)なので電気は使っていません。
つまり、消費電力は0W。
一ヶ月の電気代は0円。
全部まとめると?
全部まとめると5.2W。
一ヶ月の電気代は99.14円。
なんと100円を切りました!超低消費電力、電気代はかなり安いです!
最後にアフィリエイト。
ありがとうございます。励みになります。
コメント